1997年にスタートした〈art-Link上野-谷中〉は、美術館や博物館が集まる上野公園と、隣接する谷中、根津、千駄木地域で拠点に活動するするギャラリーなどをアートでつなぐイベントです。毎年、有志が実行委員会を組織して運営しています。
毎年秋の開催時には、美術館、博物館で開催される大型展から現代美術のギャラリーでの展示、そして店舗、住居、アーティストのアトリエ、寺社を舞台にしたパフォーマンスやワークショップまで、多彩なラインナップが揃います。観客は〈art-Link上野-谷中〉のマップを手に、町歩きを楽しみつつ、さまざまなアートの拠点を見てまわることができます。
今年の〈art-Link上野-谷中〉
〈art-Link上野-谷中〉は、今年で17回目を迎えます。
今年のアートリンクは写真のチカラを考えます。
デジタルカメラやスマートフォンの普及によって、写真の意味が大きく変動しています。
いつでも、どこでも、誰でもカメラマンです。あなたもカメラを手にアートリンクを巡ってみませんか。
写真は記録(記憶)なのか芸術(表現)なのか、この普遍的な問いの答えがひょっとすると見つかるかもしれません。
art-Link 上野−谷中 2013の主催企画はこちら