ふくふくって何?
「
ふくふく
」とは <art-Link 上野-谷中 2004>の会期中に、エリア内で使うことのできる通貨です。
この通貨で作品を手に入れたり、いろいろなサービスを受けたりすることができます。
あなたのアートリンクへの貢献に対して、「
ふくふく
」をお渡しします。
受け取った「
ふくふく
」をあなたが使うことで、さらにネットワークが広がります。
「ふく」にはいろんな意味がこめられています。福、服、葺く、吹く、拭く、噴く。
これらを通して人が関わりあい、新しい価値を生み出す。
地域通貨「
ふくふく
」はそのためのツールになることを目指しています。
「
ふくふく」
を手にしてより深くアートリンクを体験してください!
何ができるの?
福引でさまざまな景品(カプセル作品など)をゲットしたり、オークションに参加してお気に入りの作品を手に入れたり、フリーマーケットで使ったり、貸し自転車も利用できます。美術館の入館割引もあります。詳しくは会期中に公表される「
ふくふくメニュー
」をご参照ください。
どうしたら手に入るの?
▲
ふくふく案内所(インフォメーションセンター)
を訪ねて、アンケートにご協力ください。
▲
エリア内を巡回している
「100ふき隊」
が発行します。
▲
運営をお手伝いください。
How to ふくふく
あるく
上野・谷中周辺を散策します。そのときアートリンクのマップを手に入れておきましょう。
手に入れる
街を巡回している100ふき隊を見かけたら話しかけてみてください。
インフォメーションセンターでアンケートにお答えください。
運営のお手伝いをしてください。
使う
ふくふくメニュー(ふくびきやオークションなど)に参加できます。
たくさん集めてほしいものをゲット!